互いの面子を保つだけではなかったイラン・イスラエルの報復

イスラエルのF-35戦闘機が4月1日に6発のロケット弾で在シリアのダマスカスにあるイラン大使館を攻撃し、ほぼ全壊させたことがきっかけに、イランは4月13日にイスラエルに対して、約300発の中距離弾道ミサイルや無人機や巡航ミサイルによる攻撃で報復した。

イラン国内からの直接攻撃は前例のない行動であり、イランはイスラエルへの報復は大成功を収めたと宣言した。

しかし、防空システム「アイアンドーム」「アロー2」「アロー3」などを備えたイスラエル軍は、イランが発射したミサイルやドローンの大半を迎撃し、大成功を収めたと強調している。

4月19日には、今度はイスラエルが、先週末のテヘランによる無人機とミサイル攻撃に対する限定的で標的を絞った報復と思われる、イランへの攻撃を行った。

 
 
 

ここで、軍事及びインテリジェンス分野では著名な二人の興味深い見方を共有したい。一人は、元国際連合大量破壊兵器廃棄特別委員会主任査察官で評論家でもある、スコット・リター氏である。

彼は、イランのミサイルやドローンによる攻撃について、以下のように述べている。

「イスラエルは、イランから発射されたミサイルやドローンについては全て把握できる監視システムを有しており、これにイスラエルが誇る防空システムがリンクしている。

4月13日にイランから攻撃を受けた、イスラエルのNevatim基地の防空システムは、米国が提供した(弾道ミサイル迎撃システムの)“アロー2”、“アロー3”、(中長距離用のミサイルやドローンに対抗する為に2017年に導入された防空システムの)“ダビデ・スリング”、改良型のパトリオット・システム、(ターミナル段階高高度地域防衛システムの)THAADシステムを備えており、Nevatim基地は世界最強の防空システムを有していると言ってよい。

イスラエルは、『イランからの攻撃の90%を迎撃した。』と主張しているものの、イランはNevatim基地に向けて弾道ミサイルを7発を発射し、5発は目標にヒットした。イランは、イスラエルの基地を破壊するつもりはないものの、必要が有れば、いつでもイランはイスラエルを攻撃できると言うことを知らしめた点では、重要な意味はあったと言える。

イスラエル及びアメリカは、空からミサイル攻撃に対して無力である。」

 
 

次に、米国の調査報道の分野では超一流のジャーナリストのシーモア・ハーシュ氏は、イスラエルの攻撃について以下のように述べている。

「イラン国境外で活動していたイスラエルの戦闘機2機が、イスファハンの北80マイルに位置するナタンズ近郊にある、イランで最も重要な核濃縮施設を守るイランのハイテク防衛ミサイル・サイトに向けて超音速ミサイルを発射した。

ニューヨーク・タイムズ紙はワシントンからの発信で、この攻撃は限定的なものであったが、イランの指導者に対する「潜在的に大きなシグナル」であったと描写した。そのメッセージとは、イスラエルはイランの最も重要な兵器複合施設の心臓部を攻撃する意思と能力があるというものであった。」

シーモア・ハーシュ氏は、「イランの無人機とミサイルによるイスラエルへの攻撃は、米国国防総省がロシアの支援を得て極秘裏に組織した同盟軍の戦闘機が、イスラエルの標的に向かった300機以上のイランの無人機とミサイルを撃墜した後、失敗に終わった」と判断しているところもまた、興味深い。

(彼はユダヤ人なので、イスラエル寄りのコメントであるところ割り引かないといけないかもしれないが)

スコット・リター氏の発言を鑑みると、イスラエルはイランと仮に全面戦争に発展した場合、イスラエル領土で相当大きな被害がでることを覚悟しなければならないことになるし、イランは今回の攻撃で、イスラエル防空システムがどの程度の防空力があるのかを分析することを可能にしたことも今回の「収穫」と言えそうだ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール